長唄咲くや会の公式LINEが出来ました 登録お願いいたします https://lin.ee/fpAmNLP
東音海津紫乃[とうおんかいづしの]
長唄を東音渡邉雅宏、四世松島庄十郎、三味線を杵屋五七郎の各師に師事。 1996年、東京藝術大学音楽学部邦楽科別科修了。 1999年、長唄東音会研修所修了、同年東音会同人、長唄協会会員となる。 東音会定期演奏会、その他演奏会、舞踊会等に出演。 「碧の会」同人。勉強会「紫おん会」主宰
岡安 香代〔おかやす かよ〕
父は江戸時代から続く岡安流分家家元・六世岡安喜代八。母・三世岡安茂登より手ほどきを受け、二歳で初舞台を踏む。 十五歳より稀音家六節治師の元に通い、現在は兄弟子である稀音家祐介師に師事。 舞台での演奏の他に、ライブ、ボランティア演奏、海外公演、NHKラジオ・テレビ出演、カルチャー講師、高校の部活指導など精力的に活動中。 長唄協会会員・岡安流岡安会理事・豊島区邦楽連盟理事
杵屋 勝くに緒〔きねや かつくにお〕
長唄三味線方 人間国宝・杵屋勝国師に手ほどきより師事。 東京藝術大学音楽学部邦楽科別科修了。 杵勝会定期演奏会、その他演奏会などで演奏活動をするほか 初心者向けのワークショップやイベントを多数主催、 普及活動、後進の指導にも力を入れている。 (一財)杵勝会参与(一社)長唄協会会員 横浜邦楽邦舞家協会会員。 「ひなの会」同人。(一社)玉の緒会代表理事。